おはようございます

週末は気持ちのいい秋晴れでしたね。

昨晩から雨が降り始めましたが、今日昼頃には回復するようです。

今週は過ごしやすい1週間になりそう

+ + + + +

カミソリの刃や乾電池、ガスボンベなどの小さな不燃ゴミ、どうしてますか?

20161017_1


大きなゴミ箱はスペースがもったいないし、小さいゴミ箱にすると数が多くなるし、
そう頻繁に出るゴミじゃないから・・・と、1階部屋の片隅にそのまま置いたり、
袋にまとめて置いたりしていました。

でもやっぱり見た目が気になって、月に1度のゴミの日までモヤモヤ

そこで余っていた無印良品のポリプロピレン引出しをゴミ箱として使うことにしました。

20161017_2

4548076749035_180
ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型
以前、洗面下用に買ったものですが使いにくくて結局もとに戻りました。


これなら仕切り板がついていて、中を自由に仕切ることができます^^


・・・ということで、早速ラベリング♪

20161017_3


ラベリングは外からでも引き出した時でもわかる様に細かく書いておきました。

仕切りは簡単に取り外しできるから、その時々に出るゴミの大きさに合わせることも可能です。

これからの季節、鍋料理が増えてたまっていく使用後のガスボンベを捨てる場所もできました。
(深型なので2本入ります。1ヶ月に2本も使わないけど。)


そして最後にゴミの日ラベルも忘れずに

20161017_4


これでいつ出すゴミか毎回分別表を確認せずに済む~

ゴミだけど汚れているわけではないから袋をセットする必要もないし、
こんな引出しゴミ箱なら場所を気にせず置いておけます。

20161017_5


これでまたプチストレスが1つ解消されました


ところでガスボンベって穴をあけてからゴミに出すものだと思っていましたが、分別表に
「危険ですので針で穴をあけたり、潰したりせずそのまま出してください。」と注意書きがありました。
それなら引出しのような空気がたまる場所でも大丈夫でも安心です。



+ + + + +

20161017_6


月曜日恒例の今週の常備菜。

最近青野菜が高くて手がでず・・・

芋系2品といつもの煮卵となりました。

長いもをサイコロ状に切って、鰹節や梅肉で味付けするだけのお手軽レシピですが
これがまた結構いける!

パクパク進みます^^ またお気に入り常備菜ができました


レシピはこちらです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪

▼登録していただくと、このブログの更新情報が届きます。



▼Instagramで10着コーデの記録(たま~に)更新中♪
Instagram