おはようございます
昨日は屋内でクーラーがついていても、窓から入る日差しが暑くて暑くて・・・
天気予報を見てみたら、なんと大阪の最高気温 40℃!!!
4・・・40℃って何ですか (゚_゚i)?
残暑、厳しすぎます!
今日、明日は36℃ぐらいまで落ちるようなので、まぁ・・・まぁ!?
+ + + + +
そんな残暑厳しい折、トイレのタンク掃除をしました。

使ったのは、以前洗剤をいろいろお試しさせていただいてから大ファンになった木村石鹸さんの
トイレタンク洗浄剤。 今回はモニターではありません。
⇒関連記事:お掃除嫌いをその気にさせるステキ洗剤
10着コーデのつよ~い味方

☝8回分入っています。
使い方はとっても簡単で、水を流した後、給水中に手洗い排水口から1袋分入れるだけ。

2、3時間放置で、タンクに張り付いた水垢や黒カビを浮かび上がらせてからまた流すだけ。
汚れがひどいときは2袋入れて、時間も長めに。
どれだけ綺麗になったのかお見せしたいところなんですが・・・

我が家のトイレ、こんな複雑な造りになってまして、しかも中が黒いからよくわからない
最近のトイレってみんなこんな感じなんですかね。。。
とりあえずカバーを外して、水に浸かっていないところを歯ブラシでちょちょっと♪

掃除前に1度開けた時は少し水臭さを感じましたが、洗浄後はスッキリでした ^ ^
カバーと蓋を戻して、元通り♪

木村石鹸さんの商品は界面活性剤不使用で、匂いのきつい塩素系ではなく
人にやさしい酸素系なので安心して使えます。
週末でもお出かけ前に洗剤を流し入れておけばいいから、気軽にできる (^^♪
これからはもうちょっと頻繁にお掃除しようかなという気にさせてくれます。
またまたお気に入り洗剤が増えちゃいました



我が家で活躍中♪♪♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼登録していただくと、このブログの更新情報が届きます。


▼Instagramで10着コーデの記録更新中♪

昨日は屋内でクーラーがついていても、窓から入る日差しが暑くて暑くて・・・
天気予報を見てみたら、なんと大阪の最高気温 40℃!!!
4・・・40℃って何ですか (゚_゚i)?
残暑、厳しすぎます!
今日、明日は36℃ぐらいまで落ちるようなので、まぁ・・・まぁ!?
+ + + + +
そんな残暑厳しい折、トイレのタンク掃除をしました。

使ったのは、以前洗剤をいろいろお試しさせていただいてから大ファンになった木村石鹸さんの
トイレタンク洗浄剤。 今回はモニターではありません。
⇒関連記事:お掃除嫌いをその気にさせるステキ洗剤
10着コーデのつよ~い味方

☝8回分入っています。
使い方はとっても簡単で、水を流した後、給水中に手洗い排水口から1袋分入れるだけ。

2、3時間放置で、タンクに張り付いた水垢や黒カビを浮かび上がらせてからまた流すだけ。
汚れがひどいときは2袋入れて、時間も長めに。
どれだけ綺麗になったのかお見せしたいところなんですが・・・

我が家のトイレ、こんな複雑な造りになってまして、しかも中が黒いからよくわからない

最近のトイレってみんなこんな感じなんですかね。。。
とりあえずカバーを外して、水に浸かっていないところを歯ブラシでちょちょっと♪

掃除前に1度開けた時は少し水臭さを感じましたが、洗浄後はスッキリでした ^ ^
カバーと蓋を戻して、元通り♪

木村石鹸さんの商品は界面活性剤不使用で、匂いのきつい塩素系ではなく
人にやさしい酸素系なので安心して使えます。
週末でもお出かけ前に洗剤を流し入れておけばいいから、気軽にできる (^^♪
これからはもうちょっと頻繁にお掃除しようかなという気にさせてくれます。
またまたお気に入り洗剤が増えちゃいました





我が家で活躍中♪♪♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼登録していただくと、このブログの更新情報が届きます。


▼Instagramで10着コーデの記録更新中♪

コメント
コメント一覧 (8)
私トイレのタンクの掃除ってしたことないです( ̄▽ ̄;)
なんか下手に触って壊れたらどうしよう…って思って(^_^;)賃貸だしって。言い訳かな…。
でも柔軟剤!前から気になってたものです~!あまり店舗ではみかけた事がないのですがネットでしかないのでしょうか??
トイレットペーパーは下に置いてあるのびっくりしました。男子のトイレは見えてないだけでかなり飛んでませんか?
タンク掃除ってホント忘れがちですよね。
私も賃貸の時は気にしたことなかったです。
柔軟剤はたぶんスーパーとかでは売っていないものだと思います。
ネットでしか買ったことがありません。
キャップに白い塊がついたりしますが、洗い上がりはふわふわで
匂いもきつくないので気に入っています。
簡単DIYで作った台に置いたトイレットペーパー、場所優先で配管隠しにも
なるのでずっとあの場所です。
ダンナには最初の頃に「自分でトイレを掃除する」か「座ってする」の
どちらがいいか聞いたら「座ってする」ほうを選んだのでトイレ掃除が
楽になりました。
旦那さん座ってなさるんですね(*^_^*)安心ですね。
女子からすると掃除手がかかりますもんね。
台は見えないですが手作りなんですね。
私は上に突っ張り棚があるのでそこに置いてます。
掃除する時色々どけるのが邪魔くさいので(^_^;)
手作りと言ってもホームセンターで切ってもらった木材を
ボンドで張り付けただけなんですけどね。。。
暑い夏は特に邪魔臭く感じるお掃除ですが、この場所ばかりは
そうも言ってられないし・・・
もっと楽にならないか日々考えてます。笑
トイレタンクの掃除、リクエストしたいなぁと思ってたんです!
1回もタンクを開けた事がないので怖いですけど
やってみたいです!(^^)!
後、タンクの蓋の穴っていうんですかね?そこが
水垢なのかちょっと赤くなったりするんですが、
ichigoさんはならないですか?
そういうとこにはクエン酸とか使ってます??
タイミングの良い記事になったようで、嬉しいです^^
夏は特に水の匂い結構きになりますからね・・・
タンクの穴はトイレ掃除するときに一緒にトイレクイックルで
拭き取ってます。指に薄く巻きつければちょうど入るぐらいの大きさなので。
それでも汚れが取れなければ最初にトイレ洗剤(またはクエン酸水)を
吹き付けて浮かせてから拭き取ってます。
他にも記事リクエストがあればぜひお聞かせくださ~い(^^♪
ホント暑いですよね…
我が家も、タンクの掃除したことない(^◇^;)
ブルーレットおくだけ、置いてるし、タンク内もそれなりにキレイになってるハズ(^◇^;)
な〜んて、良いように解釈してます(^◇^;)
私もかなり長い間忘れてました。
賃貸の時はウォッシュレットじゃなかったので掃除が楽だったな~と
思うぐらい今のトイレは複雑で他にも気づいてないところがいっぱいありそう。
ブルーレット置いてるならきっと大丈夫でしょう!!!
我が家は匂いのきついのを使えないのでいろいろ不便です。笑←ダンナが嫌い。