こんにちは
大阪・北摂の整理収納アドバイザー ichigoです。
いきなりですが、冷蔵庫の氷が落ちる音
うるさくないですか?

特に氷の消費が増える今の季節、
頻繁に「ガラガラ~~~」って聞こえてきます。
以前はドラマのいいとこを邪魔されたり、
夜中寝室まで聞こえてきて目を覚ましたことも
ありました。
そこで、我が家では100均のあるもので
簡単な防音対策をしています。
今日はその「あるもの」をセリアで
買ってきたのでご紹介です。

そう、製氷機の防音対策に使っているのは
食器棚シート
薄くてクッション性があって
簡単にハサミで切れるやつ
▽水切りネットについてはこちら
使い方は簡単!

奥行に合わせて幅を調整して、
3重になる長さに切って敷くだけです。
・・・の前に、念のため
アルコールスプレーで除菌

氷がないとふわっと浮いてくるので
両面テープやホッチキスでとめてもいいですが、
我が家は気にせず氷をすくうスプーンを
おもり替わりにしています。
※冷蔵庫によってはシートが浮いているのを氷があると
誤解して製氷機能がストップされる場合があります。

氷ができたらこの通り
シートは白いので目立ちませんが、
これだけでかなり音が抑えられます。
3重でも音が大きいと感じる場合は
4重でも5重でも、薄いので調整可!
我が家ではこのシート入れ替えを
氷の出番が多くなる今の時期と
出番が減ったころの年2回やってます。
※シートをアルコールで拭くだけの時もあり。
▽ついでに製氷機の洗浄♪

さ~、これで綺麗な氷の準備はOK!
ゆっくりテレビ見ながら
美味しいアイスティーを楽しみます
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
ブログ村テーマ 100均・リメイク術
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼我が家のお気に入りを集めました☺

▼我が家のラク家事アイテムbest10

大阪・北摂の整理収納アドバイザー ichigoです。
いきなりですが、冷蔵庫の氷が落ちる音
うるさくないですか?

特に氷の消費が増える今の季節、
頻繁に「ガラガラ~~~」って聞こえてきます。
以前はドラマのいいとこを邪魔されたり、
夜中寝室まで聞こえてきて目を覚ましたことも
ありました。
そこで、我が家では100均のあるもので
簡単な防音対策をしています。
今日はその「あるもの」をセリアで
買ってきたのでご紹介です。

そう、製氷機の防音対策に使っているのは
食器棚シート

薄くてクッション性があって
簡単にハサミで切れるやつ

▽水切りネットについてはこちら
使い方は簡単!

奥行に合わせて幅を調整して、
3重になる長さに切って敷くだけです。
・・・の前に、念のため
アルコールスプレーで除菌


氷がないとふわっと浮いてくるので
両面テープやホッチキスでとめてもいいですが、
我が家は気にせず氷をすくうスプーンを
おもり替わりにしています。
※冷蔵庫によってはシートが浮いているのを氷があると
誤解して製氷機能がストップされる場合があります。

氷ができたらこの通り

シートは白いので目立ちませんが、
これだけでかなり音が抑えられます。
3重でも音が大きいと感じる場合は
4重でも5重でも、薄いので調整可!
我が家ではこのシート入れ替えを
氷の出番が多くなる今の時期と
出番が減ったころの年2回やってます。
※シートをアルコールで拭くだけの時もあり。
▽ついでに製氷機の洗浄♪

さ~、これで綺麗な氷の準備はOK!
ゆっくりテレビ見ながら
美味しいアイスティーを楽しみます

ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
ブログ村テーマ 100均・リメイク術
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼我が家のお気に入りを集めました☺

▼我が家のラク家事アイテムbest10

コメント
コメント一覧 (4)
うちのは一応初めからマットが敷いてあります。でも、うるさいなぁ(((^_^;)
かき氷!写真左側のふわふわになるかき氷、どんな感じですか?
我が家も買おうか迷っているところです♪
最初からマットが付いている冷蔵庫もあるんですね。
専用マットでもやっぱりあの音は無くならないんですね。
ややこしい書き方してごめんなさいm(__)m
かき氷機、まだ買ってないんです。どちらにしようかと迷っているところで。。。
今年はすごく暑いのでかき氷機買う予定でいるので
次の買い回りになるかと思いますが、買ったらレポしますね。
わたしも近々製氷室についての記事を書こうと思ってたので、
タイムリー!と勝手にくいつきました(笑)
音、びっくりしますよね~。
わたしけっこう耳が敏感なようで、
本当心臓とまるかと思います…←さすがに大げさですね
わが家はいろいろあって自動製氷室は使ってないんですけどね(^_^;)
↑それについて近々書くつもりなので、よかったら見てください(笑)
かき氷機、コードレスタイプを昨年買いましたー♡
大活躍で毎日のようにかき氷食べてましたよ~
ふわふわのほうも気になります~台湾風でしたっけ??
レポ楽しみにしてます♪
製氷室、使ってないんですね。
氷どうされているのか、記事楽しみにしています。
食器棚シートでだいぶ音は抑えられていますが、それでもガラガラ音しますから。
コードレスタイプのかき氷機持ってらっしゃるんですね。
いつもの氷が使えるのは便利そうだなぁと思いながら、
ふわふわのかき氷にも魅かれつつ・・・まだまだ悩みどころです。 笑