引越してから3度目の週末、風邪をひいたりもしましたがなんとかやっと
落ち着いてきています。

昨日は日頃お世話になっている人たちが新築祝いに集まってくれて、
わいのわいのの大騒ぎ。

大人7人、子供4人。この小さな家に入るのかと心配しましたが、
なんとかなるもんで楽しいパーティーとなりました。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

さて、キッチン収納についてもだいぶ落ち着いてきてるのですが、
気持ちよく改善した部分があるので早速記事にしたくなりました。

タイトルにもある通り、今回のお題は「キッチンツール収納」


とにかく、まずはBEFORE。

20131117_1.jpg

コンロの横にある引き出しの何の変哲もないツール収納。
私一人ならこれで全然問題無しの収納でした。


でもね、この収納を見たダンナから難問とも言える条件が出されたんです

①取り出すときに食品に触れるところを持ちたくない。(⇒柄をもって取り出したい。)

②あまりかがまず取り出したい。(ダンナの身長は178cm。全くかがまないというのは無理。)

③よく使うものと使わないものを分けてほしい。
 (1軍と2軍を分けてなんて生意気な言い方するのよ、これが。)

④柄が同じものばかりだから、取り出すときにどれかわかるようにしてほしい。

⑤使う場所の近くに収納してほしい。


・・・ってね、①さえなければ②~⑤は全てクリアしてたんですよ。
私だって便利に使いたいですからね。

①がね、、、①と④の両立がね、問題なんですよ

お玉やら、ターナーやら、長いものだから引き出しの高さを活かして
立てて収納してたんです。
どこのお家でもだいたいこうなってると思うんですよ。

「料理する時は手を洗うんだから汚くないじゃん!」って思うんだけど・・・

それでもうちの収納のモットーは「二人で使いやすいキッチン」だから、
あ~でもない、こ~でもないと二人で知恵を絞りました。

そしてたどり着いた!(途中、「どれか一つ妥協してくれない?」なんてくじけそうになりましたが。)


本日写真多めです。


まずは2軍ツールの小さいもの達。(最初の写真で一番奥に隠れてるもの達。)

20131117_3.jpg

左から、100均の泡だて器・大さじ/小さじ(あまり使っていない方)・栓抜き・
バターカーラー・マッシャーフォーク

たま~に登場するもの達。


最初に使っていたこちら↓は続投です。

20131117_2.jpg

100均で売ってる冷蔵庫で野菜を立てて保存する用のもの。
仕切りが2枚ついていて、高さも2段になっているのがとっても便利。


この仕切りを1枚だけ利用しました。

20131117_4.jpg

高さのある方を手前にして柄を上にして収納。(⇒条件①厳守)

次は2軍の大きい方達。

20131117_5.jpg

泡立て器(これが大きい!)・穴あきお玉・スパチュラ

こちらをさっきの奥に空いたスペースに斜めに寝かせまして・・・

20131117_6.jpg


残るはこの1軍ツール御三家。 ターナー・お玉(大)・お玉(小)

20131117_7.jpg


そしてここに登場するのがこれ!

20131117_8.jpg

以前にお箸やカトラリーの水切りに使っていたラバーゼの水切りポケット。
ダンナが長い菜箸や包丁が入る水切りがほしいとこだわったので探して見つけたもの。
(ホントに最初の頃からこだわりの強いダンナでした。)
とっても便利に使っていたのですが、食洗機がある新居では持て余していたもの。

「これだ!」と私が思いつき、

20131117_9.jpg

お隣の洗剤を収納している無印のファイルボックスにひっかけました。

まあ!なんてGOOD IDEA!でしょう!(←自画自賛

20131117_10.jpg

3本だからきれいに収まります。
どれがどれだかもすぐにわかる。(←条件④クリア)


この水切りポケットが上に来たことでみそこしが取り出せなくなったので
みそこしとガラスジャーの場所を交換。

そしてジャジャ~ン!

~AFTER

20131117_11.jpg

ラバーゼの下の部分に押されて少し内側に曲がってる無印のボックスがかわいそうだけど
条件①~⑤すべてクリアで出来上がり


いかがでしょうか、ダンナ様


ダンナから合格通知がでて、本件完了



にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け


最後まで読んでいただきありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
嬉しいです*´∀`)ノ
にほんブログ村 住まいブログへ