こんにちは

大阪・北摂の整理収納アドバイザー ichigoです。
☆お仕事のイロイロはHPにて

※9月~の整理収納サポートお申込み承ります。⇒★★★
ブログでは整理収納サポートBefore/After事例をご紹介しています。
▽お申込み受付中です。

+ + +
先月の「クレジットカードをスリム化宣言」
ギリギリになりましたが、本日完了しました

結局、減らしたカードは1枚。
それでもとても身軽になった気がします^^

現在の我が家のカード事情は・・・
メイン①:楽天カード
ネットショッピングから街でのお買い物まで
ほぼ楽天カードを使っています。
やっぱり貯まりやすくて使いやすい楽天ポイントは
最大の魅力です。
メイン②:鉄道系カード
お買い物には使わなくても絶対不可欠な鉄道系カード。
以前はJR利用分はチャージ方式でしたが、
クレジット後払いが可能になってさらに便利になりました。
阪急阪神系列はこちらの方ポイント還元率がいい

サブ:MUJIカード
最近無印良品でのお買い物が減ったので
解約しようか検討しましたが、今回は見送り。
買い物は減ったけどカフェは大好きで
なんだかんだとポイントがたまっていて、
お得感高めなのが理由です

と、お買い物に使っているのは以上の3枚。
銀行口座一体型はクレジットカードとしては
ほとんど使っていません。
※年会費無料にするために1年に1度だけ使ってます。
もう1枚はデビット
この3枚は全て同じ口座から引き落とされるので
管理がずいぶんラクになりました。
ということで、
私のクレジットカードの適正量は3枚
それよりも一番大事なポイントは、
カードを使ったときに現金を取り置いておくこと。

カード払いも現金払いと同じように家計簿に記入して
青の袋に取り置きしています。
月末になるほど、自分で課したこのルールが怖い。。。

ブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇
ブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
ブログ村テーマ 暮らしの見直し
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽読者登録いただくと、更新通知が届きます♪

▼LINE@(楽しむ暮らしラボ)始めました。

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

▽我が家のラク家事アイテムbest10

コメント