こんにちは


今年の6月から大阪北摂地域でレジ袋の一斉有料化が始まってはや約5か月。

今のところ、レジ袋を買うことも、エコバッグを買うこともなくやり過ごしてます


おうちお片づけレッスンでも話題になるキッチンの袋、我が家の収納をまとめてみます。


まずは45Lゴミ袋。

20181022_1


キッチンのゴミ箱の脇の引き出しに、ゴミ袋用ケースに入れて立ててます。

100枚ほどまとめて入れて、面倒なセットは1年に1度で済ませてます。



最後の1枚までスッと取り出せる支え板がついているのが◎



次はレジ袋。

20181022_2


相変わらずゴミ箱の中が定位置。

瓶・缶と同居中


6月に始まったレジ袋一斉有料化後、溢れていたレジ袋がみるみる減ってきました。

でも、たまに有料化に参加していないスーパーでお買い物することがあり、
ちょうどいい補充になっていますが、現在残り8枚。

そろそろエコバッグ導入でしょうか






そして最後はビニール袋(食品袋)。

20181022_3


これだけは無くならない!

むしろいつも溢れ気味

フリーザーバッグもここに差し込んでます。



我が家の袋の収納は、

・畳まない
・硬いケースでスペース制限

がポイントです。

私の性格上、袋を毎回畳むのは何度やっても続かないので、クルっと巻いてポイッ。

そして袋類は布などの形が変わるやわらかい入れ物だといくらでも膨らんで増えていくから
硬いケースに限ります。
↑レジ袋 in レジ袋だけど硬いゴミ箱の中ってことで

溢れてきたら持ちすぎの合図で、それ以上は押し込まないルール。



特にスーパーでもらってくるレジ袋やビニール袋は、家族の間でも

・もったいないからとにかく貯める派
・またすぐにもらうから要らない派

に分かれますね。


おうちお片づけレッスンでは、

・膨らまない入れ物でスペースを決めて、適量保管
・1種類の保管場所は1ヶ所に絞る

をおすすめしています。

適量は自分なりの目安です。

今ある数と、お買い物でもらう数、使って無くなる数で大まかに計算したり、
一度キリのいい数まで減らしてみて、1ヶ月後に何枚になっているかで大体を把握する手も
ありますよ^^


では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_May2016