おはようございます

大雨だった昨日とはうって変わっていいお天気になりました。
今日はダンナと一緒に月1お楽しみランチに出かけます^^
+ + + + +
さて、今年に入ってから腱鞘炎の通院が続いていました。
そんな中で何度も持っていくのを忘れたのがお薬手帳。
お薬手帳だと思って鞄に入れたら、健康手帳だったってこともあったり(;^_^A
お薬手帳を持参するとお薬代が少し安くなったりするので、忘れずに持っていきたいものです。
ということで、サッと持ち出せるようにセットを作ることにしました。

使うのはいつもの無印良品♪

EVAケース・ファスナー付/B6
こちらのB6サイズを2つ買ってきました。
A4・A5・B6と3サイズあって、いちばん小さいサイズです。
他の2サイズはこちら↓
EVAケース・ファスナー付/A4
EVAケース・ファスナー付/A5
B6とA5サイズは100均よりお得♪
ではでは・・・

人別にお薬手帳と診察券を入れたカードケースをセット

私の方は一緒に健康手帳も入れておきました。ダンナの健康手帳はありません。
診察券を入れてます↓

アルミカードケース/薄口・約60×93mm・約15枚収納

ケースにもしっかり名前のラベルを貼って完了


EVAケースは剥がれやすい素材なので、強粘着タイプを使用しました。
病院に行くときって何かと急いでいたりするもの

大人だし要らないかと思っていたけど、このまま鞄に入れるだけで全部揃う安心感って
いいですね^^
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
▼どうしてる?からはじまる
暮らしのブログメディア

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

▼コラム書いてます。

コメント
コメント一覧
持病があり必ず月に2回は病院に行くので、自分なりの病院セットはあるんですが、なんか使い難い…思ってたので参考になりました!やっぱり中身が見えてた方が使いやすいですね。
スライダーで簡単に開けれて、中が見えるからさっと取り出せるのが一番楽かなと
思ってこれにしました。
お役に立てたならうれしいです(◍•ᴗ•◍)